pomipomikanの雑記ブログ

ぼやき的内容が多くなると思います。春からPR会社営業。初心者エンジニア(趣味)

LGBTで本当に辛い人を助けるにはどうしたらいいのか教えてください

はじめに断っておくが私自身はLGBTではない。ただ、私自身がその人の話を聞いているうちに、衝撃的すぎて、自分がなにかしなきゃ、発信しなきゃ(と言ったらおこがましいが)と思ったため、ブログにしたためることにした。

少し事実を改変して書いている。

 

わりかし身近な人物が、トランスジェンダーであることが最近わかった。義務教育時代に同じだった人で、在学中含めここ10年関わりをほとんど持ったことがなかった人物だ。

中学時代の同級生の彼(当時は彼女、になるのだろうか)は、あまり話したことのない顔見知りの1人だった。「なんとなくボーイッシュな子だな」と思っていたが、彼がスポーツをしていたこともあり、「スポーティでボーイッシュなファッションが好きなんだな」程度にしか思っていなかった。

当時いじられキャラであまり同性に優しくされなかった(?)顔見知りの私にも、優しく接してくれたことをよく覚えている。一方で彼の親は片親でマイルドヤンキーといった感じで、ご家庭はあまり経済的に豊かではなさそうだった。

そんな彼が名前を変えたと聞いたのは、中学卒業からかなり経ったころだった。私は状況し大学に進学していたが、彼は高校を中退し働いているらしい、ということしか知らなかった。成人式に彼の姿はなかった。代わりに、彼が改名した事実と、「どうやらあの子はトランスジェンダーらしい」という噂を耳にした。

その時はそのことについて深く考えなかった。性同一性障害だとかトランスジェンダーだとか、言葉だけは知っていても、実際の状況理解に結びつかなかった。改名についても「ああ、〇〇ちゃんボーイッシュだったもんな。男っぽい名前がよかったんだな」程度しか考えなかった。ニックネームを付け替える程度にしか思わなかったのだ。

 

そんな彼についての新たな噂が聞こえてきたのは、ごく最近のことだ。それもいきなり、かなり辛い状況であることが察せられた。たまたま、かつて彼と交遊のあった友人から、「どうしたらいいと思う?」と私自身が内密に相談を受けたため、知ってしまった情報だった。

彼についての情報はこうだ。中学卒業時に家族にトランスジェンダーであることをカミングアウトしたものの理解が得られず、それ以来勘当されているような状態で、連絡が絶えて久しいということ。高校中退後いくつもの仕事を転々としたが、職場に恵まれず、また多忙により体調を崩し、現在は無職であるということ。性転換手術を行ったが、非正規(?)の病院だったらしく失敗してしまったこと、精神的な疾患により、多量の睡眠薬を服用しても夜も眠れないこと。無職で家族からの経済的支援もなく病院にも通っているため、経済的にかなり困窮しており、食料にも困っているということ。何度も役所に掛け合っているものの、生活保護が受けられないということ。そして彼自身は、自分がトランスジェンダーであることを周りに知られたくないということ。

 

この話を聞いて、私は自分がいったいどうしたらいいのかわからなくなった。初めは嘘か真かも疑っていたが、聞いていくうちに事実であるかどうかどうでもよくなった。

 

とにかく、彼を取り巻く状況すべてが、彼を苦しめる方向に動いてしまったことに「どうして?」という思いでいっぱいになった。思考がぐるぐるして目が回りそうだった。

そして私には「なにができる?」と自らに問うた。しかし考えても、調べてみても、できることはほとんどなかった。正直言って何も知らない自分に絶望した。

東京にきて、大学に通い、常識という名の武器を身につけて、社会に出ようとしていて、自分はなんでもできると思っていた。けれど、目の前で本気で困っている友人一人も救えないなんて。なんて無力なのだ。今の自分にしてあげられるのはせいぜい「インスタント食品を送ってあげる」くらいだった。(それだって自分のバイト代では苦しくてろくにしてあげられない。)

 

性的マイノリティであることに対する世間の風当たりがこんなに強いなんて(実際自分も理解していなかったけれど)。愛し愛されることが当たり前だと思っていた家族から、理解も協力もされないことがあるなんて。仕事がなくて生活に困っているのに、生活保護を受けることが難しいなんて。生活保護以外に、民間の団体などでも経済的支援を受けられたり無料、無償でご飯を食べられる場所ってほとんどないなんて。彼の暮らす(私の育った)地方では、LGBTの支援団体やコミュニティがほとんどないなんて。

何にも知らなかった。

 

自分のような人間は、彼のような「身近な人物が大変な目に遭っていた(いる)」ことでしか気持ちを想像したり、痛みを感じることができない。彼のことをどうにかしたくて、初めてちゃんとLGBTのことを調べたくらいだ。

彼はひとりぼっちだ。心を開ける人がほとんどいない、本当にひとりぼっちだ。経済的、精神的、身体的に困っていることを改善に向かえるよう誰かが支援してあげなければならないのに。私はどうしたらいいんだ。

まとまりのない文章ですが誰か助けてほしい。

誰か、打つ手はありませんか。助けてください。教えて下さい。

春から就職する会社(東証一部上場)が健診費用を出してくれない件

春から就職する会社(東京一部上場、広告系)が、入社前に提出しなければならない健康診断の受診費用を出してくれない。

私にとっては就活時にも内定時にもそんなこと聞いてないし(説明してたとしても耳にはいらなかったと思うけど)

寝耳に水で、それに対する人事の態度にも腹が立ったので記事にした。

たかが10000円、されど10000円

学生は基本的に金がない。もちろん人によって差があるだろうが、

アルバイトしていると言っても使える金額には限度があるし、ましてや新生活を始めるこの2〜3月の時期の出費には、痛いものがある。

会社が提出を求める健康診断で規定する項目を自費で受けるとなると、10000円は下らないだろう。実際だいたい10000円かかるみたいだ。まじか。

 

「アルバイトでも1日働けば10000円くらいまかなえるじゃない、頑張って下さい」

そういう問題なのか?これは。。。。

 

ましてや私の就職先は東証一部上場企業である。上場しているから金があるというわけじゃないけれど、お金のない町工場や中小企業じゃないんだからさ(待遇のちゃんとしている町工場や中小企業もあるでしょうに)、

その辺の待遇はきちんとしてくれよ。。。。。

新卒の健康診断にかかる費用くらいまかなってくれていいんじゃないの??

 

違法じゃないの?法律を調べてみた

こういうのって法律によって会社が払うものって決まってるんじゃないの?と思って調べてみた。

順番にいくと、
まず労働安全衛生法第66条、および労働安全衛生規則第43条によって、会社は労働者を雇入れたときに健康診断を実施することが義務付けられています。

次に「昭和47年9月18日基発第602号」という通達で、健康診断の費用は当然会社が負担すべきものであるとされています。

しがたって法令によれば、雇入時健康診断の費用を従業員に負担させることは違法ということになります。

ほいきた!!違法!!脱法!お金もらわなきゃ!!

 

と思いきや。。。



しかしながら、私の知る限り多くの会社が雇入れ時の健康診断労働者に自己負担で受けさせ、入社書類として診断書を提出させているのが現状ではないでしょうか。



法令では以下のような例外規定があります。

「ただし、医師による健康診断を受けた後、三月を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が当該健康診断の結果を証明する書面を提出したときは、当該健康診断の項目に相当する項目については、この限りでない。」

この規定を逆手にとり、採用時の提出書類として健康診断書を求めることによって、会社側は雇入れ時の健康診断の費用負担を実質免れていると考えられます。

 雇入れ時の健康診断費用は誰が負担するべきか - 人事労務コンサルタントmayamaの視点 より

 

どうやら「入社直前に」「自分で健診結果を提出してきた」という体であれば、脱法ではないようだ。まじか。。。

 

人事の回答に苛立つ

これに対する人事の対応が腹立たしい。

 

f:id:pomipomikan:20170213193110j:plain

「なんか申し訳ない」って何だ???

「なんか」じゃなくて、「これこれこういう理由で、健診は自費でお願いしているんです」、とちゃんと言ってくれれば納得するのに、(いや納得はしないんだけど、)
内定者相手だからって完全に舐めておるな???

内定者とはいえまだ社員じゃないのに、こんな風にブログで噛みつかれたりすることを想像していないな?

変にフランクなのがまたムカつくのだ。。。(これは完全なる私怨)

 

まとめ:人事はお金周りはちゃんと説明しないと内定者にごねられるぞ

私は断固こういうのはムカつくので、提出せずにごねてやろうかな。と思う。 

もし万が一入社直前になって、会社への愛と良心が働いて受診したとしても、きっちり会社の名前で領収書切ってもらうし、人事に提出するし、

払ってもらえなかったら人事にチクチク文句を言い続けるし、ブログで晒す。

内定者だから、新卒だから、といって恐れることはないはず。

 

以上である。多分この件に関しては後日談を書くと思う。

 

ユーザーを10円で買い叩いているのでランサーズはもうダメだ

私はランサーズでかつてWeb制作の仕事を受けていたユーザーだ。最近はメインの仕事が別にあることと、ランサーズ上の仕事は単価が安すぎるか、クライアントから地雷臭がするなどまともなクライアントがほとんどいなくなってしまったので、めっきり利用しなくなってしまった。

個人情報を入力させ「10円」の「報酬」を与えるランサーズ

率直に言おう、ランサーズはもうダメだ。アンケート回答のお仕事と称して、ユーザーの個人情報を、たった10円で買い叩いているのだ。

ランサーズはもうダメだ。というか、日本のクラウドソーシング全体がダメなんだろう。サービスを利用しているクライアントが安く買い叩こうとするのは百歩譲ってしょうがない、だが業界を牽引しているランサーズ自身が、クラウドソーシングで頑張って仕事をしようというユーザーを安く、安く買い叩こうとしているから、もうダメだ。

 

以下は、ランサーズが実施しているアンケートページのスクリーンショットである。

(アンケートページURL : http://www.lancers.jp/questionnaire )

1月28日からこのアンケートを公開しているようだ。20問程度のアンケートであるが、戦慄した。

 

f:id:pomipomikan:20170211235430p:plain

 

 

f:id:pomipomikan:20170211235537p:plain

質問の内容は、基本的なユーザー情報を尋ねるもの

・性別

・年齢

メールアドレス

・住所(都道府県/市区町村)

同居人数/お子さまの人数

 

また以下のようなランサーズの利用状況についての質問も複数ある。(質問内容は原文ママ

・ランサーズをどういった立場で利用していますか?

・副業で仕事を請けている方に質問です。ランサーズで副業として仕事を請け始めた、理由は何ですか?(複数選択可)

 

また、以下のような質問は、一体サービスの運用にどのように関わるのか疑問である。携帯会社から調査を依頼されているのか?(質問内容は原文ママ

 

車の所持状況について、当てはまるものをお選びください。

ご契約されている通信キャリアについて、当てはまるものをお選びください。 ※ 複数契約されている場合、あなたが最も利用している通信キャリアをお選びください。

・保有している携帯電話について、当てはまるものをお選びください。 ※ 複数保有されている場合、あなたが最も利用している携帯電話をお選びください。

 

ランサーズのユーザーは「10円」をありがたがればいいのか??

ランサーズのことは、ユーザー(ワーカー)としてよく利用していたし、個人的に1サービス、1企業として好きだった。「時間と場所にとらわれない新しい働き方」を広めようと自治体と組んで、様々な活動をしているのも知っていた。子育て中で在宅しなければならないママさんや、体が弱かったり介護などの事情で定職に就けない人にとって、在宅で仕事ができるのはどれほどありがたいかも、身近にそういった人がいたから知っていた。

そんな企業が、ユーザーに「10円」という低価格の「報酬」を突きつけて「仕事」と言い張っている。

なにがお試し案件だ、報酬10円だ、ふざけるな。とても残念に思った。

クライアントがユーザーを買い叩く環境はもともとあったけど。

私は、一昨年まで、趣味と実益(小遣い稼ぎ)を兼ねてランサーズでWeb制作の仕事を受けていた。

経験の浅い自分にとって、クライアントに数少ない制作歴やポートフォリオを見せるのはドキドキした。誰からも仕事がもらえないのではないかと思ったが、だんだん仕事がもらえるようになり、バイトなどに行かずとも在宅でお金を稼げるようになってきた。クラウドソーシングの仕事はそれなりに魅力的だと思えるようになった。

しかし、 次第に一つの問題が生じてきた。クライアントが提示する報酬額が少なすぎることだ。いや、それはクラウドソーシング自体が内包している問題なのかもしれない。とにかく報酬額が安すぎる。制作系の案件は基本的に、他のライティング・文字起こしやアンケート回答・その他作業等よりもこう単価であった。それでも、Web制作の案件でさえ提示される報酬額は相場の半額以下、ということはざらにあった。はっきり言って「買い叩き」が横行している状況だ。

弱者を突き放す「時給120円の仕事でも喜んでやりなさいよ」

他のアンケート回答などの案件の相場を知らないが、

1アンケートに回答して(20問だとして、ちゃんと答えれば1問15秒としても×20問で300秒、5分かかる計算だ)10円ということは、無理やり時給に換算するなら120円。

時給120円の仕事なんて安すぎて、まともな感覚の職場だったらどこにもありませんよ。

先に言ったように、ランサーズを利用するクライアントがユーザーを買い叩くのは百歩譲ってしょうがないと思う。ランサーズはその買い叩きを是正し、ユーザー(ワーカー)を守るべき立場にあると思う。

そのランサーズが、ユーザーに「10円」の「案件」を提示することの意味とは何か。それは「10円の仕事でも喜んでやりなさいよ」とユーザーを突き放すことに他ならないのではないのか。それは在宅ワークを余儀なくされている人を、余計に「弱者」たらしめているのではないか。

 

長くなってしまった(こんなに書くつもりなかった)が、ランサーズには、このアンケートで自らが示したユーザーへの態度を改めてほしい。ことの重大さをわかってほしい。

本当に、ランサーズにはがっかりした。もうクラウドソーシング経由で仕事はしない。